Poco a Poco

日常を少し豊かにするかもしれないTips(ちょっとした知識)をつらつらと書き連ねております。

おばけみたいな名前の魚、ブラックゴースト!名前のルーツを探ってみた

f:id:re-ren:20211021222109j:plain

ブラックゴースト / black ghost knifefish

 

こんにちは!

 

私の日課のアプリ「どうぶつの森ポケットキャンプ(ポケ森)」では2021年10月20日から「おばけつりチャレンジ」が始まりました。

(開催期間:2021/10/20 15:00 ~ 2021/10/23 14:59)

おばけつり?架空のおさかなさんを釣るのかと思いきや…実在する魚を釣るチャレンジだそうです!

その名も「ブラックゴースト」!!

 

とてもいかつい名前ですよね。

名前にゴーストが入っていてまさにおばけつりにぴったりの魚です。

日本語ではブラックゴーストと呼ばれていますが、英語では”black ghost knifefish”と言います。

さらにさらに、スペイン語では”pez cuchillo fantasmaと呼ばれています。

 

今回の記事では、ハロウィンのイメージにも合うブラックゴースト(black ghost knifefish / pez cuchillo fantasma)の由来について迫っていきます。

 

※英語勉強中のため、少しの知識と主観で解説します。それでも大丈夫という方、よかったらゆっくりしていってくださいね!!

 

ハロウィンの王様こと「パンプキング」の英語名“Jack”について、こちらの記事で考察しています。併せてご覧くださいませ~:)

www.rerevida.com

 

 

 

ブラックゴーストとは

ブラックゴーストを直訳すると黒い幽霊となり、ファンタジーの世界に出てきそうな禍々しいゴーストを思い浮かべてしまうかもしれませんが、れっきとした魚です

魚の見た目だけでいくと、死神の鎌をもって絶望の表情をした黒色の布を被った幽霊というよりかは、黒い布を被って幽霊のふりをしている脅かし役といったイメージになりますね。布をひらひらさせながら泳ぐようです。

f:id:re-ren:20211021222242p:plain

black ghost knifefish

日本版のWikipediaがなかったので英語版の情報を参考にすると、ブラックゴーストはいわゆる熱帯魚で、南アメリカ大陸ベネズエラからパラグアイ、アマゾン盆地などの淡水域に生息しています。基本的に全身を黒ずくめの衣装で覆っていますが、尾に2本の白いリング状の線がついています。こう見えて実はデンキウナギの仲間のようです。

ブラックゴーストは夜行性です。目は退化しており、泳ぎながら微弱な電流を流すことで、獲物の位置をとらえていきます。

体長は大きいもので50cm以上になる個体もあるようです。日本でも飼育できる熱帯魚として流通しています。

日本語での呼称「ブラックゴースト」は単純に英語名の”black ghost knifefish”から輸入された言葉であると想像できます。

 

 

Black ghost knifefishの意味

ブラックゴーストは英語で”black ghost knifefish”と名付けられています。

「ブラックゴーストとは」の項目で記述しましたがブラックゴーストの体はほとんど黒色で構成されています。また、”knifefish”とは体が平たくナイフのように見えることからつけられた総称のようです。アロワナ目ナギナタナマズ科の魚やデンキウナギ目の魚につけられています。(ナギナタナマズ科とデンキウナギ目には類縁関係はなく外見の類似が見られるだけになります)

ここまでブラックゴーストの持つ身体的特徴(全身が黒色、体が平たくナイフのようにも見える)から”black ghost knifefish”の名前を紐解いていきました。

謎として残っているのは”ghost”の部分です。いくら黒い魚だからといって、それだけで幽霊と結びつくでしょうか。

ここでOxford Learner’s Dictionariesで”ghost”の項目を見てみましょう。

 the spirit of a dead person that a living person believes they can see or hear

ghost_1 noun - Definition, pictures, pronunciation and usage notes | Oxford Advanced Learner's Dictionary at OxfordLearnersDictionaries.com

“ghost”は「生きている人が見たり聞いたりできると信じている亡くなった人の魂」というニュアンスになります。

ブラックゴーストは南米に生息しています。ある調査によるとこの地で生活している先住民は、亡くなった人の魂がこの魚に宿ると信じているそうです。

先住民の文化と英語のニュアンスが合致したことにより”ghost”という言葉が使われたのかもしれません。

 

en.wikipedia.org

 

 

Pez cuchillo fantasmaの意味

現在制作中です!

 

 

ブラックゴーストまとめ

今回はおばけのような名前の魚、ブラックゴーストについてどんな魚なのか日本語や英語の面から概観しました。

ゴースト(ghost)の部分には何やら深い深い意味が込められていそうですよね。

こういった短期間のイベントでもハロウィンというおばけチックな要素を絡めたイベントを開催してくれるので、どうぶつの森は本当に面白いですね:)

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。感想等ありましたらTwitterででも直接でもコメントいただけると嬉しく思います!とても励みになります:)

 

下記Twitterです。興味がありましたらフォローしていただけると嬉しいです!

twitter.com

それでは¡Hasta Luego! また別の記事でお会いしましょう:)